コメント-情報提供フォーム

  • 武将録「鳴野・今福の戦い」「真田丸の戦い」をイベント会戦ページを作成して掲載しました。会戦がメインなのでイベント会戦扱いにしました。 --- 松尾 (2016/03/24 07:39:13)
    • 武将録「樫井の戦い」「道明寺の戦い」を追加しました。道明寺については、達成条件や真田幸村登場時期及び兵数をメモし忘れたのでどなたか補完してください。 --- 松尾 (2016/03/24 08:59:41)
    • 武将録「八尾・若江の戦い」「天王寺の戦い」を追加しました。 --- 松尾 (2016/03/24 10:14:07)
    • 歴史イベントに「百万一心」を追加しました。前作の(武)「百万一心」は仕様変更のため削除になったようです。 --- 松尾 (2016/03/29 10:36:34)
  • 武将録「真田丸の戦い」で、伊達政宗が右翼から攻めてきました。 意外と臨機応変に攻めてくるようです。 --- 中級・幸村プレイ (2016/03/24 12:10:40)
  • 武将録「道明寺の戦い」で、後藤又兵衛が撤退すると、後藤又兵衛の死亡イベントが発生します。そうすると、「天王寺の戦い」後藤又兵衛隊が存在しなくなります。 --- 中級・幸村プレイ (2016/03/24 13:57:35)
    • なお、武将録「樫井の戦い」で塙団右衛門が撤退すると、死亡イベントが発生しますが、「天王寺の戦い」では存在しています(おそらく、副将のため)。 --- 中級・幸村プレイ (2016/03/24 14:00:02)
    • 一応武将録は達成条件クリアの場合を載せたので、死亡イベントは見ていません。備考欄等に編集しちゃってください。あくまで雛形なので上書きしていってください。 --- 松尾 (2016/03/24 14:09:08)
  • 武将録「八尾・若江の戦い」で藤堂高虎と木村重成が交戦すると【失敗条件3】、木村重成の死亡イベントが発生します。なお、藤堂高虎は長宗我部盛親と交戦していても突然木村重成の方に向かいます。 --- 中級・幸村プレイ (2016/03/24 14:06:36)
  • 武将録「天王寺の戦い」で、初期配置が〔毛利勝永+渡辺糺+野々村幸成6,500〕〔真田幸村+真田大助+大谷吉治5,500〕〔大野治房+塙団右衛門+薄田兼相4,500〕でした(おそらく、今までの武将録で死亡イベントが起きていなければ参戦するものと思われます)。 --- 中級・幸村プレイ (2016/03/24 14:18:24)
  • 武将録「天王寺の戦い」で、真田幸村が撤退すると武将録失敗となり、大阪城が燃える等のムービーが流れました(幸村プレイだったので、ゲーム終了となりました)。 --- 中級・幸村プレイ (2016/03/24 14:31:49)
  • 「戦国大名」は夢幻の如くの明智光秀プレイで本能寺を起こす、「お輿入れ」は軍神降臨の織田信長プレイで容易に達成可能。 --- プレイ記録 (2016/03/24 18:05:11)
  • 「表裏比興」は桶狭間の浦上家・宇喜多直家プレイで達成。武将録「狙撃」達成に拘らなければ。 --- プレイ記録 (2016/03/24 19:27:26)
  • タイアップ情報の記入とイベントムービーリストを作成しました。発生大名とかとっこまれるそうですが本作に当てはまるように修正してください。 --- 松尾 (2016/03/25 10:31:42)
    • 歴史イベントを作成しました。本作では、イベント鑑賞リストが存在しないので一応作成してみました。 --- 松尾 (2016/03/25 13:02:55)
  • 夢幻の如くはプレイヤー担当武将の病死で達成。朝倉宗滴プレイが容易かと。 --- プレイ記録 (2016/03/26 09:04:41)
  • 「家中団結」は夢幻の如くの羽柴秀吉プレイで家臣団を組み、次のターン迎えれば達成。 --- プレイ記録 (2016/03/26 09:09:00)
  • 鴨野・今福の戦い→佐竹軍本体を上杉軍本隊が救援した後、水原隊を壊滅させない様に粘る。すると大野隊の兵が一気に1500切るので、包囲されない様に豊臣軍を壊滅させる。丹羽隊に大野隊の背後を突くとか。 --- 家康側大坂の陣 (2016/03/26 10:58:25)
  • 真田丸の戦いは最終的に秀忠の軍を動かせば終了かと。政宗隊以外全滅でも問題無かった。因みに中級です。 --- 家康側大坂の陣営 (2016/03/26 11:27:37)
    • 続き、大坂城砲撃→木村重成の血判とイベントムービー --- 家康側大坂の陣 (2016/03/26 11:35:34)
  • 道明寺の戦いは後藤又兵衛→塙団右衛門→幸村の順で部隊を壊滅すればクリア。各個撃破容易。 --- 家康側大坂の陣 (2016/03/26 15:45:01)
    • 尚、ムービーのNo.38が「終わりゆくもの」No.40が「鬼の小十郎」 --- 家康側大坂の陣 (2016/03/26 15:48:00)
    • 片倉重長の軍で後藤又兵衛の軍を攻撃すると上記No.40のムービーが出ます。と言うか、又兵衛の兵が1000切るとそれ以上減らなかったと記憶。 --- 家康側大坂の陣 (2016/03/26 15:51:07)
  • 八尾・若江の戦いでは全軍総出で木村重成の軍を撃破すればクリアで終了。長宗我部盛親軍の撃破も条件には入っていますが、先に盛親の軍を撃破するとどうなるかは未確認。 --- 家康側大坂の陣 (2016/03/26 15:56:11)
  • 天王寺の戦いで起こるイベント。開幕早々に本多忠朝軍が毛利勝永軍に突撃して壊滅、幸村軍が家康本陣の真正面に来る、大野治長・明石全登・豊臣秀頼の軍到着(明石以外は撃破の達成条件に入る)、伊達軍の味方討ち(ムービー)。このムービーでは水野軍の兵が1/3まで低下しますが神保相茂は死にません。 --- 家康側大坂の陣 (2016/03/26 16:06:54)
    • 続き。水野が幸村叩く前に治長叩こうと言いますが、幸村潰した方がクリア的に楽です。尚、秀頼参陣の時に既に「豊臣秀頼を撃破」した扱いになってしまい、そのままクリアしてもトロフィー貰えなかった。全て、PC版で中級・徳川家康プレイです。 --- 家康側大坂の陣 (2016/03/26 16:14:15)
      • このバグは絶対起きる訳では無く、適当にイベントとかムービーと飛ばしたらそうなってしまいました。尚、再プレイでトロフィーは取れました。以上連書き失礼。 --- 家康側大坂の陣 (2016/03/26 16:15:59)
      • で、特典武将やそのパラメータは? --- (2016/03/26 16:37:23)
  • 大坂の陣伊達政宗プレイで武将録「独眼竜の野望」確認。時期は「天王寺の戦い」途中“伊達の味方撃ち”後に明石隊が現れるタイミングで選択肢発生。そこで徳川を裏切る選択をすると「天王寺の戦い」が失敗となり直後に「独眼竜の野望」発生。敵味方が入れ替えとなり達成条件が「徳川家康の撃破」次に「徳川秀忠の撃破」。 --- (2016/03/26 17:57:15)
    • 達成後は半数ほどの大名と同盟が破棄される。また二条城が伊達家所有となり真田幸村とその配下が伊達家に仕官。 --- (2016/03/26 18:03:18)
    • すいません。武将録ではなく大名録でした。 --- (2016/03/26 18:22:51)
  • 世良田元信 中道 家 86 94 87 89 --- (2016/03/26 18:21:09)
    • 大祝鶴 保守 義 78 82 73 36 --- (2016/03/26 18:22:01)
  • 夢幻が如くはシオリオ桶狭間の戦いの武田義信で1ヶ月で終わりました --- 一 (2016/03/27 18:36:48)
  • シナリオ手取り川の戦いの織田で新規のイベント会戦。イベントムービーもありました。 --- 一 (2016/03/27 19:17:15)
    • 名前は何だった? 多分 木津川口海戦 とかかな? --- (2016/03/28 13:22:53)
      • 木津川口海戦ですね --- 一 (2016/03/28 15:23:17)
      • イベント会戦終了後の説明には、「第二次木津川口の戦い」と表示されていたので、ここのイベント会戦のページにもそう表記した。 --- (2016/03/28 15:38:46)
  • 固有陣形 長尾為景と上杉謙信が車懸 他は未発見 --- (2016/03/29 13:01:24)
  • 独立したときに、真田家の血縁の武将を使っていたら政策で表裏軍略が使用できた。シナリオは家督相続 --- (2016/03/30 02:22:30)
    • 恐らく、その固有政策を持っている家(真田や伊達)が勢力に存在しないときに、その一門の武将が独立するとなると思われ --- (2016/03/30 02:25:53)
      • 陣形ページを作りました。固有陣形や上位陣形の発生方法はそちらでお願いします --- (2016/03/30 06:04:39)
  • 補足 陣形の車懸は、大名が上杉謙信の血縁だと使用できるようです。そのためか景勝には使用できませんでした。 --- (2016/03/30 05:39:02)
    • 繋げろや --- (2016/03/30 05:57:25)
      • すまん、一回数字入れ間違えてから打ち直したら繋いでなかったの。許して --- (2016/03/30 06:27:11)
  • 配信武将の小山田茂誠と村松殿は、ドワンゴのプレミアム会員しか入手できません。3/31に応募した会員へ配布するそうです。 --- (2016/03/30 11:53:41)
  • 攻め弾正で土塁抜き(名称忘れた)みたいなものが使えます --- (2016/03/30 19:49:24)
    • ヘルプの軍議タブの特殊とはに4つある --- (2016/03/30 21:11:53)
  • 織田家の戦国伝の津島衆掌握はバグではなく、勝幡城の城主を解任して城代を任命すれば達成できますよ。 --- イベントマニア (2016/03/31 17:50:07)
    • 不必要な改易&忠誠低下が不可避ならば、明らかに開発の設定ミスだと思いますけれども。 --- (2016/04/02 22:18:33)
  • プレイ記録の数寄者 根津甚八(保守,才,統83,武77,知50,政49,臨戦,海戦名人型)と由利鎌之助(保守,名,統70,武89,知59,政46,怒号,勇将槍特化型) --- (2016/04/01 08:09:40)
  • 国の本城を支配下に置かなくても、本城以外の支城の大部分を支配下におくと国を支配したことになる。 --- (2016/04/01 09:24:03)
    • たぶんだけど、その国内で兵数が一番多い勢力が支配判定もらえるんじゃないかな --- ≠木主 (2016/04/01 18:10:54)
  • 創造無印や創造PKと違い、築城で城下が発展しないと出ても、進出できないだけで最低限の石高、商業、兵舎があり収入や常備兵がある。 --- キョンシー (2016/04/01 17:03:27)
    • 改修コマンド時にその細かいパラメータが見られますね --- (2016/04/01 21:24:45)
      • こちらでも確認できました。ついでに築城名手も調べた所、1段階の城を立てたら用地は+4され、規模は3段階と+2されました。 --- キョンシー (2016/04/02 15:11:00)
  • 今作では武将の成長+20の上限が撤廃されています --- (2016/04/03 21:30:31)
    • 能力成長の上限が+50まで上げる事が可能です。 --- イベントマニア (2016/04/03 22:42:15)
      • ありがとうございます これで安心して担当武将を酷使できますw --- 木主 (2016/04/04 06:36:26)
  • 戦国立志伝コンプリートガイド下巻に記載している桶狭間の戦いが発生する武将をまとめました。大名録は織田信長のみ発生、歴史イベントは織田・今川所属以外のプレイヤー武将で発生 --- イベントマニア (2016/04/03 22:43:15)
  • 大名録「中国征伐」は削除された模様。創造PKの発生条件の(大)「安土城築城」達成及び毛利本城3以上をクリアしていても発生しない。バグかなと思ったがコンプリートガイドにも掲載なし --- 松尾 (2016/04/04 07:25:41)
    • 通しで発生したのは(大)「桶狭間の戦い」~(武)「松永久秀の最期」まででした。 --- (2016/04/04 07:27:17)
    • (大)「中国征伐」の代替がシナリオ「手取川の戦い」の羽柴秀吉PLAYの(大)「播磨平定」~(武)「高松城水攻め」までのようです。 --- (2016/04/04 07:30:04)
  • 今回巡察がなくなったことで抜け道は、シナリオ開始時に決定される。分かりやすい例では、伊勢亀山城から伊賀上野、伊勢亀山城から近江音羽城方面の道が、あったりなかったりの確認が容易。 --- (2016/04/04 13:40:47)
    • 金山・銀山もシナリオ開始時に有・無が決定する --- (2016/04/05 10:07:56)
  • 創造PKからあるのだが、信長プレイで(大)信長包囲網発生前にイベント「甲相駿の破綻」が発生すると武田が24ヶ月の同盟を提案してくる。受けた後に「信長包囲網」発生させると武田家は織田家と同盟中表示で敵連合にも参加という奇妙な現象になる。 --- (2016/04/04 14:38:45)
  • (大)「甲州征伐」は一部仕様が変更になりました。高遠城を落城させると上原城と深志城は織田所属となります(創造PKでは武田所属のまま) --- 松尾 (2016/04/05 08:18:51)
    • 同じく徳川家が新府城を落城させると、新府城と小諸城は徳川所属となります --- 松尾 (2016/04/05 08:20:18)
  • シナリオ「夢幻の如く」では、明智光秀、羽柴秀吉、柴田勝家、織田信雄、織田信孝のいずれかの武将でPLAYすると本能寺の変発生後、大名としてPLAY可能になります --- 松尾 (2016/04/05 09:59:42)
    • 織田信雄は霧山御所から清洲城へ、織田信孝は伊勢亀山城から岐阜城へ移動となります --- 松尾 (2016/04/05 10:05:22)
  • PC版、領地の内政では石高が上がると最大人口が増え、商業が増えると月に増加する人口が増えます。 --- キョンシー (2016/04/06 00:51:42)
  • 大谷吉継の顔グラ1586年に若→全身白に変わった --- (2016/04/06 16:47:02)
  • 徳川家の小牧長久手はそもそも小牧城が存在しないため発生しない模様 築城で発生するかはまだ未検証 --- (2016/04/06 16:47:58)
    • 小牧に築城することはできないのでアップデートによる修正を待つしかないようです。創造PKでは1,582年シナリオで小牧城あったので無印からの転用説は本当のようですね。 --- (2016/04/06 18:05:09)
  • PC版、籠城戦の会戦は天守が落ちると守備側の出陣した兵は全滅します。そのため耐久度がボロボロの攻め落とした城に来た敵を追い払おうとして籠城戦の会戦をして負けると兵がどんなに残っていても出陣した兵は全滅するので注意が必要です。 --- キョンシー (2016/04/07 18:45:12)
  • PC版、信長誕生の三木直頼でプレイ、高原諏訪城が落ちる前に江馬時盛達を脱出させ、三木直頼の居城に入城させたら、出陣していないのに左下に江馬時盛のグラが2つ表示されたままになりました。 --- キョンシー (2016/04/07 20:07:49)
  • PC版、バグか仕様なのか不明だが籠城戦の会戦で門を防衛している守備側に攻城側の攻撃が門を貫通してダメージが入る。 --- キョンシー (2016/04/07 23:14:31)
  • PC版、支城と本城の区別が無くなったからなのか創造PKでは従属できた大名ができなくなっています。浅利家と浪岡家で南部家に従属しようとしてもできないのを確認しています。超級では家宝が無いと即大名から家臣へ転落に…。 --- キョンシー (2016/04/08 09:52:08)
    • 追記:確認したシナリオは信長誕生です。 --- キョンシー (2016/04/08 22:23:07)
  • PC版、密談ですが引き抜きなどに必要なのは叛心だけで創造PKと違い金はかかりません。また条件は不明ですが叛心が最大になると忠誠が-3される事があります。他に会戦でシフトを押して移動設定した後、シフトを離して左クリックすると部隊の向きを変える事ができます。 --- キョンシー (2016/04/09 00:35:21)
    • 追記:向きだけを変える場合、左クリックだけを押します。シフトは押しません。 --- キョンシー (2016/04/09 06:01:03)
  • 関ヶ原が発生した・発生しなかったに限らず、ゲーム内で1602年1月に伊達政宗、真田幸村、真田信幸、立花宗茂、長宗我部盛親、明石全登など・・・一気に壮年、老年グラに変わる模様です。 --- --- (2016/04/11 23:30:09)
    • 改名イベントで編集しておきました。明石全登だけは所属不明で確認できませんでした。 --- (2016/04/13 08:40:28)
      • 宇喜多秀家か明石全登でPLAYすれば確認できますか? --- (2016/04/13 08:54:43)
  • PC版、バグか仕様か不明ですが会戦の最中に内通で不戦に応じている武将がいると、部隊が撤退して全滅扱いになります。忠誠が黄色の武将を出陣させる場合は注意が必要です。 --- キョンシー (2016/04/12 05:53:07)
  • 大合戦に勝利すると、特性や家宝がもらえる。ただし兵の消耗は普通の会戦よりも消費が激しい。特殊も使えない --- (2016/04/12 06:05:27)
  • イベント会戦「関ヶ原の戦い」(東軍)で、徳川軍が脇坂安治部隊と交戦せず、徳川家康が小早川秀秋を寝返らせると、脇坂安治も東軍に寝返ります。創造PKでもその仕様だったみたいで今まで気づかなかった。前作のイベント会戦へ追記しておきました。 --- (2016/04/13 08:46:25)
  • 政策の中央集権には民忠低下時の騒乱発生率-10%とwikiにはあるが、ゲームでは載っていない。他にもあるのかな? --- キョンシー (2016/04/18 12:07:19)
  • 今作もやっぱりNPC大名が配下なしで死んだ時に架空なしにしていても架空息子が後を継ぐ --- (2016/04/19 22:50:22)
  • PC版、城の改修や修復などの作業中に敵に攻められて会戦すると作業は中止されるが、会戦しないでマップ画面で戦う場合は作業は中止されない。 --- キョンシー (2016/04/20 12:42:05)
    • 追記:確認した状況は、敵に城を包囲される前に出撃して会戦して籠城戦と、会戦しないでマップ画面で戦闘。 --- キョンシー (2016/04/20 14:24:24)
  • 秀吉は改名イベントがなくても1566年1月に鎧グラに変わる模様です --- (2016/04/24 16:13:03)
    • 今作の利家(家康?)とオソロの金色具足グラにはスゴイ違和感あるね~ --- (2016/04/25 17:56:12)
  • シナリオ「桶狭間の戦い」羽柴秀吉PLAYでイベント「桶狭間の戦い」発生。イベント中1563年に元服する本多忠勝登場。織田信長が鳴海城を包囲すると、岡部元信との義元の首返還イベント発生。 --- (2016/04/27 12:35:39)
    • イベント終了すると、鳴海城、沓掛城、刈谷城は織田所属となります。 --- (2016/04/27 12:37:44)
      • 刈谷は元々織田所属だった。すいません。柴田勝家PLAYでも同じなので、織田家臣でPLAYすると桶狭間は発生するようです。 --- (2016/04/27 12:45:05)
    • 1560年6月になると、イベントムービー「乱世への旅立ち」が流れる。 --- (2016/04/27 12:40:05)
    • イベント後、松平元康は今川家より独立し、岡崎城、安祥城、吉田城は松平所属となります。 --- (2016/04/27 12:49:41)
    • 前田利家PLAY、イベント合戦参戦等なし。(シーン追加は嬉しいが、義元討死の状況説明がなく唐突な印象。次回アップデートに期待) --- (2016/04/27 12:58:52)
    • 織田信長PLAYだと従来の戦国伝「桶狭間の戦い」のみで、追加イベントは発生しない!? --- (2016/04/27 15:15:06)
  • シナリオ「幻夢の如く」徳川家康PLAY [小牧・長久手の戦い]発生 イベントムービーの回収可能 --- (2016/04/27 12:44:37)
  • (武)軍師、最後の御役目を長尾政景が坂戸城の城主状態で宇佐美定満を寄騎につけて達成すると、上杉景勝(余禄と敏腕を修得)が坂戸城の城主に就任します。長尾政景が坂戸城で城主以外の状態で宇佐美定満を移動させて達成すると上杉家が兵家の特性を獲得する。 --- イベントマニア (2016/04/27 15:53:21)
  • PC版、城主以上ならトドメを刺した大名の家臣たちの処遇を決定する事ができる。 --- キョンシー (2016/04/29 05:46:13)
    • 追記:Ver.1.0.3です。 --- (2016/04/29 05:47:18)
  • 嫁入りイベントに年齢制限なさそうです。S3朝倉宗滴70歳台で発生。相手は不破くん30歳台(捕虜をそのまま雇った) の娘10歳台。その2年後架空息子も生まれた・・・。 --- hiro (2016/04/30 08:59:21)
  • PC版Ver.1.0.3。関ヶ原の戦い・徳川秀忠プレイで支配国41、伏見城所有せず、征夷大将軍への道を未達成で惣無事令を発令、クリアできました。プレイ年数は30年ですでに家康はなく、大名になってます。 --- (2016/05/02 21:52:51)
  • 一門武将の娘を嫁に貰っても一門とは認められないようです。跡目争いしたかったのに・・・ --- (2016/05/05 00:20:20)
    • 一門武将の一門になれたんなら義父が大名の後継者になれば一門になれるんじゃ? --- (2016/05/05 03:22:45)
      • だから分家扱いになるから、当事者は一門扱いでも父や子供は準一門=親族だが一門ではなく、親族の子供が家禄が上の一門になるには、その家に引き取られて養子で一門になる手順が必要なの --- (2016/05/05 11:14:59)
      • 直系と分家の扱いの場合、一門=直系扱いになる。この場合、家督相続で子供が継いだ場合は、親の親族は準一門扱いになり、一門から外れるということじゃないかな。広義の意味では一門ではあるけどね --- (2016/05/05 11:23:21)
    • 例えば毛利直系の小早川の娘と縁組しても毛利家ではなく小早川家の一門という扱いだから。徳川家と松平家とか考えればわかる?徳川御三家は将軍出せて、松平家は予備の譜代扱いということよ --- (2016/05/05 04:56:37)
  • 築城名人が築城すると2段階上の規模で完成するよう。上限が6段階や5段階でも7段階の規模で完成。 --- (2016/05/09 20:03:32)
  • PSユーザー用のパッチが配布になったようです。 --- (2016/05/12 16:21:58)
  • 有能な武将に家宝あげて機嫌とってから推挙すると、家宝の効果が消えます。授与武将の概念ができ、大名からもらったことにならないためと思われる。推挙して逆に忠誠心下がるという不思議。 --- hiro (2016/05/15 13:45:57)
    • それって当然じゃ? 上司の秀吉に家宝もらってもさらに上司の信長への忠誠が上がるわけじゃないでしょ? あくまでもらった恩は当人なんだから。推挙も推挙してくれた人に対して恩は感じても、新たに仕える殿の恩義は殿が作らなきゃ --- (2016/05/15 14:20:35)
      • その場合大名があげられる家宝の等級はリセットされてるのかな?前以上の等級しか受け付けないとかだったらねぇ --- (2016/05/15 14:46:26)
      • 必要なのは提案で全員の論功行賞をやれと提案することじゃないかな? --- (2016/05/15 14:53:35)
      • むしろ政策中止を提案したい。信長様が寺社と南蛮両方保護したあげく検地までするから全員真っ赤ですよ。ちなみに信長様が創造覚えるとなぜか武家でも全政策が使えるようになります。 --- (2016/05/15 20:53:02)
      • 大名と城主で同じ政策が実行可能なのは凄く違和感。例えば部隊強化系は原則城主だけ、収入系は大名限定とか見直すべき --- (2016/05/15 21:01:32)
      • いやいや、創造大名の配下で寺社保護を実行するなんて、おかしくない? --- (2016/05/26 20:04:18)
      • 創造覚えたNPCは変な政策を多用するようになるから単純にルーチンプログロムが薄いのよ。あと、多分信長が寺社保護は家全体の武将の主義割合や家宝に保守が多かったりするためだと思うよ。プレイヤーの持つ家宝も含まれるからなおさらかな --- (2016/05/27 16:39:52)
  • 武田信玄死亡(寿命)時台詞が「大底還他ノ肌骨好 不塗紅粉自風流」と独自メッセージ。PKまで廃止されてた辞世の句復活? --- (2016/05/17 00:44:46)
  • 大型UPは5/31との発表。 --- (2016/05/24 12:55:53)
    • 新規勢力作成や拠点編集などのエディット機能を追加する予定だそうだ。たぶんバグだらけの。 --- (2016/05/24 12:59:01)
      • 大型、ねえ。 --- (2016/05/24 13:39:55)
    • 無理に5月中じゃなくて良いから・・・もっと作り込んで欲しいのだが。 --- (2016/05/24 16:59:09)
      • 元々が発売時点で既に出来てた要素を3ヶ月小出しにしつつ、報告されたバグを修正してゆく計画かと。が、根幹部分の手抜き加減を誤って収拾不可に。PKに期待。 --- (2016/05/24 21:21:21)
      • 十中八九PKは出ないだろう。あくまでこれは信長の野望・創造で、すでにPKはあるのだから --- (2016/05/26 07:48:03)
      • 次作「信長の野望 継承」戦国立志伝の武将プレイを進化させました。個別イベントも実装。PKではまさしく太閤立志伝の正統後継作です。となりそうで怖い。これもある意味PK商法? --- (2016/05/27 20:44:27)
    • 31日って微妙。5月末頃と発表してたから仕方なく31日に出すのか、もうちょっと早く出せるけどギリギリまでチェックするために31日にしたのか。まぁどっちにしろ修正もろくにせず追加バグを盛り込んでくるのだろう。 --- (2016/05/25 10:46:19)
      • お願いですからプレイ中頻繁に強制終了になるのだけはやめてください。GW中は散々でした --- (2016/05/25 21:09:44)
  • ?島津や伊達だと難しいです。信長の配下だと開始10年とかで、信長が特性「創造」を覚えて全政策使用可能になります。なぜか、武家にも反映されるので所領安堵でも寺社保護でもかけられます。 --- hiro (2016/05/27 11:27:25)
    • すみません、間違えました。2016/05/26 20:04:18へのコメントの予定でした。 --- (2016/05/27 11:29:07)
      • とりあえず、全大名中唯一、ミスター創造たる信長だけに許されるべき全政策施行が、織田配下城主誰にでも出来ちゃうのはバグと言っていいレベルのデタラメ仕様って事でしょ。 --- (2016/05/27 17:20:48)
  • 顔グラ変更:羽柴秀吉 金色威鎧→壮年グラ 1590年1月になる 黒田官兵衛 壮年グラ→晩年グラ 1600年1月になる --- (2016/05/30 09:43:50)
  • 黒田官兵衛の老年グラですが、1586年のシナリオではすでに銀白檀塗合子形兜姿グラになっています。試しにその前の1584年のシナリオで、黒田官兵衛でプレイして16年ほど進めたところ、1600年1月に老年グラ(銀白檀塗合子形兜姿)に変わりました。1600年1月に老年グラに変わる模様です。 --- (2016/05/30 10:39:26)
    • 史実では関ヶ原の時しか着用してないんだっけね。あと公式の青年・壮年・晩年の区分の方がわかりやすい。 --- (2016/05/30 11:24:23)
  • 1.0.5.0にて(大)津島衆掌握の信光改易必須が不具合修正されてますよ。 --- (2016/06/07 01:26:45)
    • 北条家の「鶴岡八幡宮再建」は玉縄城の改易必須のままだな。 --- (2016/06/07 09:21:58)
      • 北条家のは『第一次国府台合戦』をクリアして氏綱が小田原城へ帰還するまでに条件を満たせば良いからなぁ。 --- (2016/06/07 17:52:18)
  • Ver1.05で(大)「尼子家との戦い」が吉川元春や小早川隆景PLAYで発生しなくなっている。 --- (2016/06/07 12:15:47)
    • 戦国伝が発生しないなんて致命的なバグです。 --- (2016/06/08 18:30:39)
    • 発生した。勘違いだった。すいません。が、イベントで毛利隆元が死亡するので結局大名録の達成はできない。 --- (2016/06/09 07:47:36)
  • コーエーに問い合わせた結果、今作の築城可能数はシナリオ毎に異なり、PKの様に総数350で統一されていない返答。信長誕生シナリオでは総数370程度で粗方築城出来なくなります。平野部で築城マニアする人は注意。 --- (2016/06/08 18:02:52)
    • 参考までに、その信長誕生シナリオだと関東平野、越後平野、濃尾平野を綺麗に『築城→進出』で埋め尽くすとおおよその上限に引っかかります。推定ですが、今作は『これ以上築城出来ない』とアナウンスされないと思います。 --- (2016/06/08 18:07:08)
      • PKの感覚で計算したのでミスった。正しくは300弱でした、すみません。 --- (2016/06/08 20:23:54)
  • (大)「尼子家との戦い」の発生武将に毛利隆元を追加しました。毛利3兄弟の内、今の所、本人死亡イベントが発生しない毛利隆元のみ大名録は達成可能です。 --- 松尾 (2016/06/10 07:41:03)
    • 最初に編集した百万一心の発生条件が間違っていたので修正しました。シナリオ開始1年経過で発生です。なお、毛利3兄弟でも発生します。 --- 松尾 (2016/06/10 07:43:08)
  • 全国マップyでの資源の分布ですが、作成はランチャー起動時に一括です。どの年代でも同じ配置なので、配置が気に入らないならランチャーから再起動させる必要があります。 --- (2016/06/13 18:49:09)
    • 領地も同じだと思う。平野・盆地・山岳のどれになるかはシナリオを選ぶごとにランダムだけど、それぞれの資源の配置は同じ。 --- (2016/06/13 19:23:42)
  • S13明智光秀、歴史イベント本能寺の変にて、「敵は本能寺にあり!」選択式分岐、「いいえ」で変起こさず継続。 --- (2016/06/14 13:09:42)
  • 公式SNSにてアップデート第三弾の時期と内容が案内されました。 --- (2016/06/27 19:40:31)
    • 作成したイベントは、PSユーザー同士、PCユーザー同士で共有可能らしい。万全を期すとは言ってるがどうなるかね。 --- (2016/06/28 08:06:32)
    • 同SNSにて配信日は7月6日(水)お昼ごろ、とアナウンスされました。 --- (2016/07/05 15:59:46)
    • この大型アップデート第三弾でサポート打切りなのでしょうか?? --- (2016/07/05 20:53:40)
      • 一応、サポート期限は半年が厳守なので、9月末にラストアップデートがあると思うが、まあ新しい機能は期待しない方がいい --- (2016/07/06 14:32:14)
  • バグで発生しなかった役職系の戦陣録が発生するようになった。(九州探題で確認) --- (2016/07/06 12:16:08)
    • 西国探題も発生した。(管領、関東管領、奥州探題、羽州探題も発生すると思われる) --- (2016/07/06 12:19:22)
      • 役職系の戦陣録(九州探題、西国探題、管領、関東管領、奥州探題、羽州探題)全て発生確認し、特性欄に付与されるのも確認。 --- (2016/07/11 07:29:08)
    • 領地のバリエーションが増えた!ような気がする。 --- (2016/07/09 00:28:13)
  • 特性20の時に武将と親密になったら貰える特性は上書きではなさそう 表示上軍神とか風林火山が消えてるけど合戦中に変わらず発動する --- (2016/07/10 01:34:39)
  • シナリオ「軍神、降臨す」で宇喜多直家プレイで(武)「復讐の狼煙」は発生しないが、歴史イベント作成で武将録の発生条件を満足させれば、プレイ可能になる。 --- (2016/07/16 07:57:06)
    • 歴史イベント作成にて浦上政宗を隠居させ、浦上宗景を大名にし、島村盛実を浦上宗景所属にする(島村盛実は武家として存在するため)と(武)「復讐の狼煙」の発生条件を満足したこととなり、武将録が発生する。 --- (2016/07/16 07:59:53)
      • 歴史イベント作成の利用で可能になる不具合修正事例ですね。 --- (2016/07/16 09:31:44)
      • いや、本来はシナリオ「軍神、降臨す」では浦上政宗が大名なので、(武)「復讐の狼煙」は発生しない仕様です。ですが、歴史イベントを使用して強制的にシナリオ「軍神、降臨す」で武将録を発生させる方法です。 --- (2016/07/16 09:37:42)
      • なお、(武)「下克上」を達成すると、宇喜多家は赤松家に従属しているのにイベントで毛利家と60ヵ月の同盟を締結している不思議な状態になります。 --- (2016/07/16 10:05:11)
    • シナリオ「美濃の蝮」でも歴史イベント作成を使用して、(武)「復讐の狼煙」が発生し、(武)「下克上」まで達成可能 --- (2016/07/19 07:21:01)
      • 鉄砲伝来前に(武)「狙撃」が発生し、鉄砲が使用される不思議な状態になる。 --- (2016/07/19 07:22:30)
      • Ver1.07でも発生するので仕様の範囲内ということか。 --- (2016/08/04 13:15:44)
  • パッチで?御役目の台詞バリエーションが微妙に増えてる?気がする~ --- (2016/07/20 22:17:10)
    • いつ追加されたか知らないけど全国マップでカメラ寄せたら空が雷雲だった 初めからあった? --- (2016/07/20 22:49:00)
  • 美濃の蝮伊東義佑でプレイ、シナリオ開始ですぐに島津家に臣従したら、勢力に変化ないのに翌月に勢力拡大により従属が解消されました。仕様かバグなのかは不明です。 --- キョンシー (2016/08/15 18:54:07)
    • 前に足利プレイそこそこ拡大した後で三好相手にも同じこと起きたから臣従できるギリギリの国力ならそうなるのかも --- (2016/08/15 19:14:43)
  • 配下の武家の家臣団ですが、解放条件を満たしていても出陣などしていて武将が城にいなくて条件に足りない場合解放されません。また、大名で家臣がいても直臣がいない場合家臣団の任命ができません。 --- キョンシー (2016/08/16 01:33:40)
  • 通常は部隊を道の途中などで待機させる事はできないが、お互いを移動目標に命令して近づくとその場で止まる。足並みを揃えたい時に便利。 --- キョンシー (2016/09/03 02:44:14)
  • 夜襲は知略差が15~20ぐらいでも発生する事があるので、知略の低い武将で守勢力側で籠城戦をする場合、抵抗がなければ事前にセーブしていた方が安心。 --- キョンシー (2016/09/20 03:13:53)
  • 創造PKよりも国人衆の兵数が減っており、兵力が300代の国人衆では、合議制を使わないと援軍に来ない。だいたい兵力が600代ぐらいで援軍に来る。 --- キョンシー (2016/09/22 05:37:02)
  • 9/28に不具合修正UPがあったようだ --- (2016/09/28 17:51:39)
  • 大名以外の身分の場合、会戦をして評定の時間になっても会戦を中止するかどうかの選択が出ない。仕様かバグかは不明。 --- キョンシー (2016/10/02 10:54:58)
  • 縁組した武将は、謀反して大名になったり一度捕まったりなどすると「一門に迎えられて光栄だ」の補正が消える。 --- (2016/10/05 22:39:27)
  • 雑談にあった民忠が低くて隣国の敵拠点に人口が流出する現象が逆ので起きたので報告 多分槇嶋城(民忠40)から 瀬田城に58人の民が流入って感じで陣と同じようになるみたい --- (2016/10/22 07:30:08)
  • 身分のページですが、中老でも軍団長の打診があり、受けたら任命されました。勲功6000が条件だと思われます。 --- (2016/11/13 11:42:36)
    • 7月か8月のアプデ辺りから勲功6000で軍団長指名されるようになった気がする。もっと以前からあったのかも? --- (2016/11/13 12:33:22)
  • 湯治場の兵力回復速度の上昇値は1個につき1.25倍でした --- (2017/08/13 01:34:34)
  • ある地方で支配国としてカウントされる条件  その地方の自分の拠点の総人口÷その地方の自分と敵の拠点の総人口≧51% --- (2019/07/26 21:24:31)

このコメントを表示しているページ

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード