シナリオ:信玄上洛

1572年12月 信玄上洛

1572信玄上洛.jpg

シナリオ概説

戦国伝&歴史イベントは発生しないが、一方で寿命ありという特殊な仮想シナリオ。
武田信玄は通常病死扱いだが、このシナリオのみ討死扱いに設定されているため、あと10年ほどは生きる。

信長包囲網の構図からいよいよ本格的に織田と武田が激突するシナリオ……と思いきや、
武田と上杉は特に停戦などが結ばれていない(武田北条は同盟中)。
その為、上洛そっちのけで嬉々として越後や関東を攻撃する御館様、などという光景も結構見られる。
場合によっては美濃すら越えられずに織田家が盛り返す事も。

  • シナリオ「1567年8月 天下布武」とは異なり、こちらは初期状態で連合は組まれていないので注意。
  • さらっと明智光秀も武田家に寝返っている。
  • 徳川家は風前の灯であり、大抵武田家に序盤で吸収される。
  • さりげなく神保家が復活している。1571年頃に上杉から武田・本願寺方に鞍替えした史実を反映させたものと思われるが、その難易度は言うまでも無し。

プレイ武将別解説

大名プレイ

神保長職

上杉家に従属する以外に活路を見いだせない。
拠点は二つとも水がなく、鉄も産出できない為に苦労する。金銭は上杉家に従属していると連合に誘われて月1000ほど得られる。
長職自身は一年ほどで死ぬ。ここで神保長城を後継者にすると大名に成り上がったフラグで物資を得ることが出来る。これでしばらく賄おう。ちなみに家臣で始めると初手で上杉に滅ぼされる。
従属していると貴重な家臣どころか城主まで寝返ろうとする。訪問と家宝で誠意を見せよう。
哀しいほどの状況で畠山から高岡城を攻撃されるが、すぐに主家に泣きついたりしない。朝倉も福光城に攻めてくる。
よく状況を見て援軍に来てもらう拠点を選択しよう。(※筆者プレイ中、畠山は連合に参加していなかったので、停戦する事が出来た)

徳川家康

三方ヶ原の戦いでボコボコにされて風前の灯火の徳川家。
更に信玄も史実の病気が治ってピンピンしてるし石川などの徳川家臣も寝返る始末。残された城は浜松と長篠のみで周り全部武田に囲まれているといい事全くなし。どうする家康?

攻略
3つのルートが考えられる
①武田とガチバトル
②武田と仲良くして畿内に進出する
③1度滅んで武田家に仕官してそのうち独立

①の場合
家宝を2ヶ月以内に手に入れ、2ヶ月目~3ヶ月目に送りましょう。でないと滅亡です。
別に初期所持の家宝でもいいですがどうせ攻めるので…
いくら長篠が山城で会戦で有利と言えど限度がありますし、質の高い武田の武将の波状攻撃には為す術なく滅亡でしょう。
織田に行ってくれたり、織田が岩村を初手で攻めて防衛に回る場合もありますが、大抵はこちらに攻めてきます。なので武田を織田にぶつける必要があります。

武田と織田の戦いは熾烈を極め、三河方面の城も動員がかかり、ガラ空きになります。その隙に会戦で城を落としていきます。浜松は諦めて落城するしかないでしょう。駿河方面の山県初めとする部隊には防ぎきれますまい。
とにかくこのルートは織田と繋がることが大事。三河を取り返して織田に援軍を頼みやすくする。
後は畿内に進出するか武田に逆襲するかはお好みで。
二条御所等は早めに押さえておきましょう。その後はどうとでもなります。

②の場合
武田と工作と贈り物をして信用度40になったら援軍と停戦で更に信用を稼ぎつつ畿内に進出しましょう。基本的に浅井しか狙えません。北条や、上杉と戦う事は出来ませんし朝倉も国力面で敵いません。その後は畿内中心に抑えること。①の場合よりはずっと楽です。従属したらしたで進出先が織田か上杉の2択になるのでスーパーハードに。コバンザメすればまだいいか。

③の場合
初手で滅ぼされ獅子身中の虫となりましょう。
①、②の場合と比べて遥かにやりやすいのですが、時間がかかるのと勢力の情勢を予測する事が困難なのが難点。武田は強いので基本的には織田にちょっとだけ有利です。もし、独立前に武田1強になっていたら少し面倒なので城を立てて武田派の城を分断したりして上手くやりましょう。

武将プレイ

山県昌景

本城である駿府館で城主スタート。
徳川家にとどめを刺せるかどうかが全て。本多忠勝などを配下に加えれる上、旧臣を推挙して浜松城ももらえる。
程なく井伊直政も配下に加わるだろう。武将の質は万全だ。
後は北条との同盟が切れるまでにどこまで織田領を切り取れるか。

明智光秀

明智光秀が家臣プレイで始められる唯一のシナリオ。しかし状況は異様に厳しくなる。
自身はすさまじく強いが、主家の持ち城が貧弱で最初の標的である犬山城すら攻略できず、逆襲で鳥峰城と刈谷城まで取られる始末。徳川が吉田、掛川を取ると完全に盛り返される。
岡崎まで取られると信玄は躑躅ヶ崎ではなく中野城に引っ込んでしまい、持ち前の戦闘力も活かせなくなる。
困ったことに光秀は秋山家所属の為、本家の防衛には回れない事が多い。
犬山城攻略の御役目を延期して領地を完全に開発して、犬山城をごり押しできれば風向きを変えられるかもしれない。
ちなみに少し経つとしれっと森長可が元服して配下に加わっている。

固有国人衆

国名 地名 武将名 登場年 没年 備考欄
羽後 本堂 本堂忠親 1521 1599  
陸中 岩崎 和賀義勝 1522 1575  
陸前 陸前黒川 黒川晴氏 1538 1599  
北羽前 羽前西川 林崎甚助 1557 1621  
常陸 行方 愛洲宗通 1534 1590  
北越後 水原 本庄繁長 1551 1613  
上野 山上 山上道及 1551 1605  
相模 足柄 風魔小太郎 1547 1613  
甲斐 岩殿 小山田信茂 1552 1582  
身延 穴山信君 1556 1582  
北信濃 戸隠 出浦盛清 1561 1623  
駿河 江尻 向井正綱 1572 1625  
尾張 黒田 前野長康 1543 1595  
美濃 揖斐 徳山則秀 1559 1606  
越前 鰐淵 富田景政 1540 1594  
北近江 朽木谷 朽木元綱 1564 1632  
伊賀 伊賀 百地三太夫 1532 1591  
大和 越智 越智家増 1534 1577  
柳生 柳生石舟斎 1542 1606  
興福寺 宝蔵院胤栄 1536 1607  
紀伊 十ヶ郷 土橋重治 1541 1595  
中郷 佐武義昌 1551 1620  
宮郷 太田定久 1546 1590  
北肥後 菊鹿 隈部親永 1531 1588  
南肥後 大畑 丸目長恵 1555 1629  
大隅 蒲生 蒲生範清 1539 1574  

コメント

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。


画像認証

  • 最終更新:2022-08-03 17:23:16

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード