シナリオ:厳島の戦い


1555年10月 厳島の戦い

1555厳島の戦い.jpg

シナリオ概説

厳島の戦いのほか、道三の死、長尾景虎の北条討伐などが描かれる時代。
関東では甲相駿三国同盟が結ばれ、中国では大内義隆が謀反で死亡している。
九州では秋月家が立花山城を所有している。

  • 織田と末森織田はシナリオ開始時に同盟が強制解除されている模様? そのためか、斎藤家でスタートすると末森織田の態度が何故か関心「共通の同盟国・織田家を持つ」になっている。
    • 織田家でスタートした場合、戦国伝なしであれば20ヶ月の同盟が消えずに存在する。
    • 末森織田家でスタートした場合は20ヶ月の同盟が存在する。

開始直後に発生するイベント

  • 織田家
    • 織田家所属の武将:歴史イベント「信勝謀反」
    • 織田信長:戦国伝(大)「家中統一」
  • 武田家
    • 武田信玄:歴史イベント「決戦前夜」(1559年3月前後に発生)後に、戦国伝(大)「川中島の戦い」
  • 北条家
    • 北条氏康:歴史イベント「軍神、襲来」(1558年10月前後に発生)後に、戦国伝(大)「北条包囲網」
  • 浦上家
    • 宇喜多直家:歴史イベント「復讐鬼」、戦国伝(武)「復讐の狼煙」
  • 毛利家
    • 毛利元就:歴史イベント「囮と謀略」、戦国伝(大)「厳島の戦い」

プレイ武将別解説

大名プレイ

毛利元就

★「おすすめ」ボタン対象武将
開始直後から戦国伝が立て続けに発生し、こなしていけばあっという間に中国地方に君臨する大大名となる。
優秀な一門武将と、全体的に高い政治を持つそこそこ両質ともに優れる家臣がそろう。
寿命はまだ遠く、天下を狙うことも難しくないだろう。

武将プレイ

陶晴賢

史実では死が目前に迫った陶晴賢の運命を覆すことが目標になる。
大内義長は宮尾城へ行けと命令するがこれは罠。毛利は手強く、戦が泥沼にはまる恐れがある。
家臣を推挙して秋月攻めに変えてもらうといい。
秋月、龍造寺、有馬などを倒し九州に確固たる領土を築けば毛利と対抗できる芽も生まれるだろう。

井伊直虎

★「おすすめ」ボタン対象武将
紹介文ではシナリオ開始年が彼女が出家した年とされているが、特にイベントもなく浜松城主朝比奈泰能の家臣として始まる。家中役職は代官。
松平を併合し三国同盟を結んであるため圧倒的な国力を持つ今川家の家臣である為大名家の拡大は容易い。
史実では養子である井伊直政は浜松城で元服し、直虎には紐付けられていないため、彼を後継者とするには今川から謀反し浜松を支配下に収めなければならない。

固有国人衆

国名 地名 武将名 登場年 没年 備考欄
羽後 本堂 本堂忠親 1521 1599  
陸中 岩崎 和賀義勝 1522 1575  
陸前 陸前黒川 黒川晴氏 1538 1599  
常陸 行方 愛洲宗通 1534 1590  
北越後 水原 本庄繁長 1551 1613  
上野 山上 山上道及 1551 1605  
相模 足柄 風魔小太郎 1547 1613  
甲斐 岩殿 小山田信茂 1552 1582  
身延 穴山信友 1521 1560  
遠江 井伊谷 井伊直盛 1521 1560  
尾張 黒田 前野長康 1543 1595  
越前 鰐淵 富田景政 1540 1594  
伊賀 伊賀 百地三太夫 1532 1591  
大和 越智 越智家増 1534 1577  
柳生 柳生石舟斎 1542 1606  
紀伊 十ヶ郷 土橋重治 1541 1595  
中郷 佐武義昌 1551 1620  
宮郷 太田定久 1546 1590  
筑前 鳥栖 筑紫惟門 1546 1567  
北肥後 菊鹿 隈部親永 1531 1588  
南肥後 大畑 丸目長恵 1555 1629  
大隅 蒲生 蒲生範清 1539 1574  
※このシナリオのみ、宝蔵院胤栄と津田算長が登場しない。


コメント

  • 陶晴賢プレイの宮尾城攻略命令が『罠』との表現、余りに抽象的にて如何に解釈すれば、と。厳島イベント発生かと思いました。 --- (2016/06/05 22:08:06)
  • まずは九州を制覇したほうがいいよってことじゃない? --- (2016/06/13 06:42:48)
  • 斉藤家と今川家の挟撃で織田家が滅亡します。 --- (2018/07/16 19:48:18)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証

  • 最終更新:2020-08-18 21:04:58

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード