城改修

城改修

  • 特定の城は「第8段階」規模と巨城専用の設備を備えているが、これは自力で建造も破却もできない。

特性「築城名手」

  • 新規築城時、指定規模より2段階上の性能で作られる。ただし規模の上限は7。
    • このとき建築場所の制限を受けない(最高で5段階や6段階までの要所であっても、7段階の城に成る)。
  • 既存の城を改修する場合は特性による変化なし。城を破却して立て直せば強化を得られる。

規模

名称 費用 木材 耐久(平城) 用地(平城) 備考
第1段階 4000 800 600 1000 7 築城最低段階
第2段階 4500 1000 700 2000 9  
第3段階 5000 1200 800 3000 11  
第4段階 5500 1400 900 3500 13  
第5段階 6000 1600 1000 4000 15  
第6段階 7500 1800 1100 4500 17  
第7段階 8000 2000 1200 5000 19  
第8段階 - - - - 20 小田原城・安土城・大坂城専用

  • 改修コストは元の規模に拠らない(新築の第7段階も第6→第7段階も同じ)、なので追加の規模上昇は割高。
    • 前線に築城する場合は敵が妨害に来るので、とりあえず第1段階で作る方法も。
  • 山城は平城より耐久が+1000、用地が-1。
  • 要所によっては規模の上限が低くなっている。

天守

名称 前提 必要
用地
費用 木材 対包囲 補給
強化
備考
天守 その他
1 500 400 300 D 初期状態
二層天守 2 750 600 450 C C  
三層天守 二層
天守
土塀↑ 3 1250 1000 750 B C 常備兵1割増加
御殿 1250 1000 750 B C 人口増加+20/月
四層天守 三層
天守
石垣 4 1750 1400 1050 B A 常備兵2割増加、最大民忠+5
連立天守 石垣
平城
5 2000 1600 1200 A B 常備兵3割増加
必要用地5
巨城天守 巨城専用 5 S S 常備兵3割増加、最大民忠+10
小田原城・安土城・大坂城専用

  • 対包囲は籠城時の包囲による士気低下の軽減。
  • 補給強化は通過時の部隊強化。
  • 天守自身も円範囲に攻撃してくれるが、本丸城門に依存しているのか、そこを突破されると攻撃しなくなる。

城門

名称 前提 必要
用地
費用 木材 対強攻 攻撃
強化
備考
冠木門 1 1000 400 300 D 初期状態の門
棟門 冠木門 2 1500 600 450 C +3  
唐門 棟門 3 2000 800 600 C +3 人口増加+10/月
枡形門 2500 800 600 A +10 領民兵+5%
鉄城門 2000 800 600 B +5 城の耐久+3000

  • 対強攻は籠城時の強攻への反撃ダメージの増加。

名称 前提 必要
用地
費用 木材 耐久値 備考
板塀 1 500 400 300 初期状態の塀
土塀 板塀 2 750 600 450 +1000  
石垣 土塀 3 1250 1000 750 +2000  
巨城石垣 巨城専用 4 +3000 小田原城・安土城・大坂城専用

  • 様々な改修の前提として必要だが、作成時にあれば良いだけなので、不要なら後で壊してもOK。

出丸

名称 前提 必要
用地
費用 木材 騎馬
強化
補給
強化
備考
出丸 その他
馬出 1 500 400 300 +3 C  
搦手馬出 馬出 平城 2 750 600 450 +3 B 所属武将が捕縛されにくくなる
出城 2 1000 800 600 +5 B  
真田丸 出城 本城
真田一族が所属
3 2500     +10 A 鉄砲強化+10

  • 創造では「包囲状態でも出陣できる」効果があったが、戦国立志伝では改修と関係なく出陣可能になった。
  • 真田丸を建築できるのは本城に限られる。

矢倉

名称 前提 必要
用地
費用 木材 鉄砲
強化
備考
矢倉 その他
櫓台 1 1000 400 300 +3  
鉄砲銃眼 櫓台 土塀↑ 2 1500 600 450 +5 以降は鉄砲伝来で解禁
隅櫓 鉄砲銃眼 石垣 3 2000 800 600 +10  
砲台 石垣&砂鉄 3000 1000 750 +15 対包囲&対強攻が1段階UP

  • 包囲状態で断続的に僅かなダメージを与える。

曲輪

名称 前提 必要
用地
費用 木材 耐久値 備考
曲輪 その他  
二の丸 土塀 2 1250 1000 750 +1500 人口増加+10/月
三の丸 二の丸 石垣 4 2000 1600 1200 +3000 人口増加+20/月
総構え 巨城専用 5 +5000 人口増加+30/月
焼討への耐性が大幅に上昇

  • 他の施設よりも1段階毎の使用用地が大きめ。
  • ※ 改修委任時に巨城以外でも惣構えを作るバグが存在する。条件不明。惣構えになってしまうと撤去出来ない。

城郭施設

名称 前提 効 果 備考
資 源 石 高 商 業 兵 舎
兵糧庫 - 1000 0 0 対包囲+1
秋収穫+30%
貯水池1つ当たり秋収穫+6%
 
御用商館 商業港 0 750 0 金銭収入+30%、人口増加+30/月  
馬場 500 0 500 対強攻+1
騎馬備を編成した所属部隊の攻撃力+5
牧場一つ当たり騎馬備を編成した所属部隊の攻撃力+1
 
鉄砲蔵 砂鉄 0 500 500 対強攻+1
鉄砲備を編成した所属部隊の攻撃+5
鉄砲鍛冶一つ当たり鉄砲備を編成した所属部隊の攻撃+1
 
湯殿 温泉 500 500 500 病気が治りやすくなる
所属部隊の攻撃力+10
湯治場一つ当たり所属部隊の攻撃力+2
 
鋳造所 - 0 1000 0 対包囲+1
焼討への耐性が上昇
最大民忠+5
鉱山町・交易所一つ当たり最大民忠+1
 
造船所 軍港 0 700 500 所属部隊の遠海での移動速度が上昇
所属部隊の近海・遠海での攻撃力+10
常備兵+20%
港町一つ当たり所属部隊の近海・遠海での攻撃力+2
港町一つ当たり常備兵+4%
 
仏堂 700 0 700 保守志向の所属部隊の攻撃力と守備力+10(マップ上のみ)
最大民忠+5
寺町・本山一つ当たり最大民忠+1
 
礼拝堂 0 700 500 創造志向の所属部隊の攻撃力と守備力+10(マップ上のみ)
最大民忠+5
南蛮町・大聖堂一つ当たり最大民忠+1
 
茶庵 500 700 300 中道志向の所属部隊の攻撃力と守備力+10(マップ上のみ)
最大民忠+5
黄金茶室・大庭園一つ当たり最大民忠+1
 

  • 条件となる資源や港は改修する城の支配下に置く必要がある。
    • 港(や鉱山)は最も近い城が支配権を得る。支配城が変わるとただちに破却される。
  • 御用商館以外は、特定の城下区画ごとに2割ずつ強化される。
  • 合戦以外では馬場や鉄砲蔵より、仏堂/礼拝堂/茶庵(or湯殿/造船所)の攻撃力が高くなりやすい。
    • 馬場や鉄砲蔵で攻撃力+10を得るなら、施設が5つも必要。
    • また検証によると同じ備を複数編成しても部隊の戦力には差がないとも…。
  • 必要用地はいずれも1。費用はいずれも、金1000・木材400・鉄300。

コメント

  • pkはどうか知らないが、立志伝で天守や出丸の補給強化AやBなどは意味があるのか?いろいろ試したが、強化されていないような気がするが。 --- (2019/04/02 20:25:03)
    • 補給強化に関しての検証を5chの戦国立志伝スレに書きておきました。一度読んで再度検証してみて下さい --- (2019/04/04 14:23:36)
      • 改修していない拠点を通るだけで↑矢印が出るのは謎でしたが、通過するだけで強化される仕様だったんですね。また、出丸が四層天守などとセットにしないと補給強化の効果が発揮されないのもよくわからない仕様です。 --- (2019/04/05 13:34:04)
    • 会戦時に武将視点にすると改修後には格式の高い斉射や突撃が出易くはなります。全国マップ上でも補給後は↑矢印が増えてはいるので効果無しという事はないのではないかと思います。 --- (2019/04/03 08:45:31)
      • 全国マップで確かに↑矢印が出ることは知っています。しかし、館だろうが四層天守だろうが補給しても全国マップでダメージが変わらなかったような気がするんです。ちなみに、スタート開始時にセーブしてデータを編集して、同じルートを通って敵部隊と戦い、その時の味方と敵のダメージを見比べるという検証をしました。 --- (2019/04/03 19:20:15)
  • その代わり、pkのなごりなのか?真田丸に鉄砲強化はあるっぽい。突撃や斉射が発動しないかどうかに気を付けながら観察したら、騎馬のみ・鉄砲のみ・騎馬+鉄砲のパターンを試したら、騎馬+鉄砲のダメージが多かった。 --- (2019/04/02 20:32:12)
    • 全国マップでの話。会戦はやらないのでわからない。 --- (2019/04/03 19:45:37)
    • 更新によりコメントが流れたので再浮上させました --- (2019/04/02 21:59:05)
  • 御用商館の金銭収入は3割増ではなくて約2割増の間違いですね。人口増も30人よりもう少し切ります --- (2019/10/21 22:15:40)
    • もしかして政策の影響を考慮していないとか?政策で収入+30%だと御用商館建てた城は+60%になるから、見た目上は2割増しに見えるね。 --- (2019/10/22 18:04:51)
  • 城の改修中に城下で騒乱が発生した場合、改修が中断されますが再開はどうすれば出来ますか?一旦、撤去する必要があるのでしょうか --- (2019/11/07 23:15:11)
    • スミマセン自己解決しました。資材が不足していたため再開が出来なかったようです --- (2019/11/08 01:08:56)
  • 立志伝では築城持ちでも用地は増えなくない?規模は増えるけど --- (2020/02/18 07:38:16)
    • 大名に所属する同一の武将を使用し「築城名手」有無で同一の要所で築城という検証を、ランダム性を考慮し5つの大名家で試してみましたが、用地(区画)の上限は上がらず、黄表示される施設建設可能用地が増える様子もありませんでした。 --- (2020/02/19 13:32:25)
  • 補給強化とはなっていますが兵糧不足で補給は行われずとも部隊強化はなされるので実態は通過強化とも言える --- (2021/10/17 08:53:04)
  • 城郭施設の説明文に「史実港以外で港が商業港、軍港になるかはゲーム開始時にランダムで決定」と書かれていますがこれって本当ですか?港に関しては数も種類も固定なんだと思ってた --- (2022/11/17 02:56:38)
  • 難易度が超級時。シナオリオ開始から3~4か月ほどで大抵他家が攻めてくる仕様になっているが、耐久力の上がる改修を行うと攻めてこない時がある --- (2023/03/23 14:11:04)
    • 城の耐久値を上げる+兵力を増やす+国内の国人衆の支持率70%越え維持する(隣国国人ではダメ)…この3項目は敵の侵攻を多少遅らせる効果ある --- (2023/03/23 18:45:16)
  • 城郭施設の説明文の「費用はいずれも、金1000・木材400・鉄300。」は木材800・鉄600が正確な情報 --- (2023/10/15 19:39:35)
  • いまさらだが真田丸、滅茶苦茶強いな 真田丸と砲台あわせると1万でほぼ同じ武将が率いても同数で戦った場合、5000残して相手全滅させたぞ --- (2023/12/17 05:46:28)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証

  • 最終更新:2023-03-20 22:17:10

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード