大名:中級者向け

ページを編集される方へ
  • 五十音順
  • 登場シナリオを表示し、大名録、固有政策、固有ENDがあれば明記してください。
  • 解説は簡潔明瞭を心がけ、具体的な攻略は「プレイレポート」もしくは「各シナリオ詳細」を編集してください。
  • シナリオごとに難易度が変わる大名家は該当ページに分けてください。
  • 編集合戦を防ぐため、既存の記述を大幅に変更する際は、明らかに誤っている場合以外、編集会議に一言残すようにしましょう。
  • シナリオの略記は年代順に合わせてS,DL,PK,PKDLから全てSへと統一しました。創造wikiから転載する際に気をつけてください。

創造PKまでに有料・限定配信されたものもすべて含まれている。
〔シナリオ 早見表〕
略称 開始年月 シナリオ名 備考
S01 1534年6月 信長誕生  
S02 1542年8月 美濃の蝮  
S03 1548年12月 軍神、降臨す  
S04 1551年4月 家督相続  
S05 1555年10月 厳島の戦い  
S06 1560年4月 桶狭間の戦い  
S07 1562年2月 織徳同盟  
S08 1567年8月 天下布武  
S09 1570年6月 信長包囲網  
S10 1572年11月 信玄上洛  
S11 1575年2月 長篠の戦い  
S12 1577年9月 手取川の戦い  
S13 1582年1月 夢幻の如く  
S14 1582年6月 天王山  
S15 1582年7月 清須会議 映画「清須会議」とのコラボ
S16 1584年10月 独眼竜、起つ  
S17 1586年11月 九州征伐  
S18 1600年6月 関ヶ原の戦い  
S19 1614年8月 大坂の陣 新規
S20 1615年7月 群雄集結 プレイ記録「夢幻の如く」クリアで解放
S21 1615年8月 天下三十将  
TB1 1616年1月 戦乱止まず TREASURE BOXの特典



〔目次〕



大内家 (S01~S05)

西国の雄・・・だが、立地上めんどうくさい状況に置かれている。

まず、どのシナリオでもスタート時点で「全ての城に城主と武家がひとつずつ割り当てられている」状態なので、大名以外は誰で始めても人材不足に苦しまされる。
そして中国地方西部と北九州という、山と海の多い地域であるため、NPC部隊との連携が非常に取り辛い。
中国、九州、挙句の果てには四国にまで進出しようとするため、主命をこなそうとするとかなり振り回される上、他の武家の戦力もどんどん消耗して、逆に攻め込まれるというパターンに陥りがち。

毛利が従属or同盟関係にあるうちはまだマシなのだが・・・。人材自体は優秀な人間が多いので、潰れた武家の人材を集めていきたい。

大友家 (S06~S12)

旧大内領を毛利と分け合う形でS05までより国力は伸びているが、如何せん周辺勢力の勢いが強すぎる。
特に件の毛利が成長著しく、九州統一にもたつくと四国側にまで蓋をされ、身動きが取れなくなる可能性が高い。
迂闊に手を出せる相手ではないが、事と次第に因っては九州攻略を一旦脇に置いてでもこちらも四国へ侵出し、
伊予とできれば東西土佐(長宗我部)まで手に入れて、毛利に対抗できる国力と人材を確保しておきたい所。

九州側では相も変わらず島津が手ごわい。
四国との二方面作戦中は特に、侵攻するのか防衛するのかハッキリと決めておこう。
半端な状態では一族の出そろった島津に抗う術はない。

後半シナリオになるにつれ当主や自慢の猛将たちに寿命の影がちらつく事もあり、
また毛利に対抗するためにも、島津を速やかに打ち倒すためにも、まずは北九州の迅速な平定が不可欠。
全てにおいて速度が求められる故の、確かな歯ごたえが楽しめる。

松平家 (S01~S03、S07)

S01は徳川家康の祖父、松平清康が大名。松平家の家臣でプレイすると森山崩れが起き、清康が死んで広忠が大名になり
今川家に従属するが清康でプレイするとイベントは起こらず清康は死なない。
大名の清康でプレイする場合、清康は優秀で家臣も悪くはなく、複数の拠点を支配しているので一見難しくはないが
今川家の太原雪斎がいるので、今川家と同盟しないで戦う場合は、知略差があるため、守勢で籠城戦で合戦をする場合
夜戦に注意。
対処法としては太原雪斎はマップで撃破し、その他は合戦で撃破する。
攻めてきた今川家を籠城戦で合戦をして撃破して、返す刀で攻めていく。
とにかく織田家か今川家、どちらかと同盟した方がだいぶ楽になる。
同盟しないと、今川家と織田家両方から攻められ、果ては北畠家までやってくる。そうそう負けはしないだろうが
途端に苦しくなってしまう。

コメント

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。


画像認証

  • 最終更新:2021-11-03 23:57:51

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード