家宝

創造本編とは異なり「勢力が保有している」という状態はなくなった。大名or城主の個人保有 = 勢力保有と考えて良い。

新たに「授与武将」という概念が存在しており、それが空白の家宝は
  • シナリオ開始時から本人が所有していた
  • 大名や城主が自力で入手した
  • 外交で贈呈した
のいずれか。これらの家宝は忠誠に影響せず、また別の家宝を与えても交換できない。
例としてはS19で豊臣秀頼で開始し、織田長益に茶器を与えようとするとよく分かるかと思われる(長益初期保有の有楽井戸との交換にならない)。

家宝の入手方法

入手方法 備考
取引で商人から購入 最も現実的な入手方法
等級の高い家宝は堺の商人からしか購入できない
産地が「南蛮」の家宝は南蛮商人からしか購入できない
特性「数寄者」を修得している武将が突然入手してくる 古田織部・小笠原忠真(初期修得済)
細川忠興(知+16・政+16で修得)
豊臣秀吉(戦国伝「北野大茶湯」を達成すると修得)
大名プレイ時、戦国伝「天下三肩衝」を達成するとプレイヤー(大名)が修得
主から拝領する 家臣の立場のとき限定
領地を相当なレベルにまで発展させると、最後のご褒美として等級の高い家宝がひとつ貰える。内容はランダムのようだ(種類が茶道具のもののみ?)
現状これ以外で大名から家宝を貰う事は出来ない
家宝を個人保有している他勢力武将から奪う ※欄外参照
狙って入手できる唯一の方法だが、そもそも他勢力武将が家宝を個人保有しているケースは稀であり、都合よく捕縛できるとも限らない。ただし、勢力の最後の1城を落とせば大名も含めて確実に捕虜にできる=確実に入手できる。
一部イベントで入手 現状確認済なのは織田信長の戦国伝「上洛」クリア時の九十九髪茄子のみ

  • 家宝を個人保有している武将が死亡する、または追放すると、その家宝はその武将が所属していた大名or城主の保有(=勢力保有)に戻る。
  • 家宝を保有している城主が死亡した場合、後継者がいれば家宝はそのまま後継者の手に渡る(この時、授与武将の設定が消える点に注意)。後継者がおらず武家が取り潰された場合は、家宝は大名の保有になる。
  • 家宝を保有している敵武将(大名含む)を戦闘後に捕えると、捕虜にした時点で奪える。その武将の処遇に関わらずその武家の保有になる。大名の保有ではないことに注意。
  • 家宝を保有している敵武将を調略(引抜・寝返)させると、その家宝は自武家の保有になる(武将個人保有のままではなく、大名or城主の手に渡る)。
    • 「城代で謀叛」については確認中。
  • 大合戦の結果、家宝だけ奪えることもある。

城主プレイの場合でも、敵将の捕縛などで気がつくと上級家宝が入手している事もある。他勢力のトドメを自武家で刺せれば、敵将の家宝を大量入手できるチャンス(略奪?)。逆に、大名直轄や他武家の所有となった場合、独立しない限り入手する事は難しいだろう。

同じく、大名プレイ時に他勢力のトドメを配下武家が行うと、家宝はその城主の所有物になる。これは大名から拝領した家宝ではないため、武家を取り潰しても家宝は取り上げられない。また、城主が死亡しても後継者の手に渡る。どうしても入手したいなら、改易の上で追放するしかない。

  • 例:イベントなしS19徳川秀忠プレイで、徳川家康に適当な家宝を与えて2年ほど待機する。家康が病死すると大抵家光が後継者に選ばれるが、家康が持っていた家宝も開始後に与えた家宝も、全て「家光所有・授与武将なし」となり取り上げできない。勿論この状態で家光に改めて家宝を与える事も出来る。
  • 解決策としては、家宝持ちの城主の死期が迫ってきたら改易してしまう事か。しかし城主は病気になっても月頭に教えてくれないので、なかなか難しい。

家宝を失うケース

  • 所属勢力が他勢力によって征服 (滅亡) され、征服勢力の家臣としてゲームを続行した場合。
    • プレイヤー武将が大名であっても家臣であっても、保有していた家宝はすべて征服勢力の保有になる。

※2016年4月現在、他勢力に寝返った場合も寝返った先の勢力に取り上げられてしまうバグがある。

家宝の使い道

本作の家宝には朝廷官位や幕府役職と同様、能力上昇効果は一切無いので注意。また、名馬を持っていれば部隊が壊滅しても必ず無事に撤退できる、といった特性も全くない。あくまで贈答用・コレクション用。

家臣に与えて忠誠を高める

  • 忠誠UPの効果があるのは授与武将と保有武将が主従関係にある間のみ。たとえば、授与武将が死亡して子が後継しても効果は失われる。
  • 武将の士道により好みの家宝の種類がある。好みの種類かつ等級が高いほど、忠誠の上昇値は高くなる(+1~+12)
  • 武将の好みに合わない家宝、または好みが普通でも等級が低すぎるため忠誠を上げられない家宝は授与できない(家宝を選択する画面で候補に挙げられない)
  • 授与武将がプレイヤーの家宝をすでに保有している武将にさらに家宝を授与する場合、すでに保有している家宝と交換になる。この場合も現状よりも忠誠が高まるものしか授与できない。
  • 家宝を没収するコマンドは存在しないが、授与武将がプレーヤーの家宝についてはその保有武将を追放すると武家保有に戻る。
  • 城主よりも家臣の方が能力値が高いと、家臣の忠誠値は低下する。能力値が弱い武将で城主プレイをする場合、忠誠値に苦労させられるだろう。どうせ外交できないので、お金に余裕があれば家宝を買って忠誠値を確保したい。
  • ゲーム中で保有者が大名or城主になっている家宝は、すなわちその勢力(大名家or武家)が保有している家宝という事である。創造PKでの大名本人が保有者となっているのはイレギュラーな状態で(例:織田信長の戦国伝「上洛」クリアによる九十九髪茄子、大名の代替わりで家宝を持つ武将が大名になった)、授与にも贈物にも使えない状態になってしまっていたが、戦国立志伝では問題なく与えられるようになった。

外交の贈物で他家に贈り、一時的に友好を「信頼」にする

外交コマンドが可能な大名プレイでは、家宝を他の大名への贈物に利用できる。

  • 外交ができる状態でないと実行不可(「断絶」の場合は外交そのものができない、従属時は相手は主家のみ)
  • 相手大名の士道によって好みの種類があり、また等級が高い程「信頼」になる期間が長くなる
  • 自分(大名)が従三位以上の官位である場合、こちらも官位が高ければ高いほど「信頼」になる期間が長くなる 

主義影響を持つ家宝を勢力で保有していると勢力の創造性に影響する

  • 家宝のうち、「全ての書物」「全ての舶来品」「産地が南蛮の武具」には主義影響(創造傾向または保守傾向)が設定されており、該当する家宝を勢力で保有していると創造傾向の家宝は創造性が高くなり、保守傾向の家宝は創造性が低くなる
  • 勢力保有でないと影響がなく、家臣が個人保有している場合はこの効果は発揮されないので、もし不要な傾向を持つ家宝を手に入れてしまった場合は家臣に授与するか他大名に贈物すればよい
  • 大名以外での立場における影響具合は不明。(求情報提供)

士道による家宝の好み

士道 好みの家宝 特に好みに合わない家宝
武具・名馬 書物
茶道具 武具・名馬
書物・舶来品 茶道具
茶道具・武具・名馬・絵画・舶来品・香道具・唐物
創造 茶道具・絵画・舶来品・香道具・唐物
茶道具・武具・名馬
書物 絵画・舶来品・香道具・唐物

種類 個数 創造
茶道具 45 ×
武具 53 ×
名馬 14 ×
書物 27 ×
絵画 8 ×
舶来品 11 ×
香道具 1 ×
唐物 1 ×
○…好みに合う、△…まあまあ、×…好みに合わない(授与不可)

  • 好みに合わない家宝は、授与選択画面で候補に挙げられない
  • まとめると「才」「志」には書物、「家」には茶道具、「名」「道」には武具か名馬、「利」にはそれ以外、というのが一番効率的といえる

家宝一覧(全160種)

創造PKから変更なし。

家宝一覧


プレイ記録「数寄者」取得に必要な一等級家宝一覧(全17種)

推奨は群雄集結のような仮想シナリオでの大名プレイで、特性「数寄者」所持の登録武将を多数家臣にする事。
少しは達成しやすい。それでも運が絡むので気長に構えたい。

カルバリン砲以外は日本・明国の家宝なので、保守系政策「御用商人」で堺の商人が来る確率を上げるという手もある。
購入価格が高くなるのが難。

最初から所持者がいる家宝に関しては、その武将でプレイを開始すれば即埋まる。
逆にシナリオによっては絶対に出てこない家宝も存在するので注意。

プレイ記録「数寄者」所得に必要な家宝一覧


その他補足

  • 家宝は全160種類存在するが、うち6種類の家宝はある年代のシナリオからゲームに登場しなくなる。(群雄・三十将は除く)
    • 松永久秀自害と共に焼失(S12から出現しない)
      平蜘蛛釜(茶道具・一等級)
    • 本能寺の変で焼失(S13から出現しない)
      三日月(茶道具・一等級)、青磁松本(茶道具・二等級)、松島(茶道具・二等級)、珠光小茄子(茶道具・二等級)、貨狄(茶道具・六等級)

  • S19(群雄集結)、S20(天下三十将)は、大名から家臣まで、誰も家宝を所持していない状態から始まる。

コメント

  • 義の武将に家宝上げたら普通に受け取ってる。無印とPKは未プレイだから前の状況は分からないけど、立志伝から受け取るようになったのかな? --- (2016/07/13 06:34:40)
  • 士道による家宝の傾向がだいぶ違っていたので修正しました。「好みに合わない」は選択リストの候補有無から判別(低等級家宝の候補除外はない模様)。「好みに合う&まあまあ」は、種類・等級から忠誠の上昇値(+1~12)を判別し、6以下を境としました。 --- (2019/05/22 11:03:58)
    • また「義」武将の受け取らない&すぐ返却するという現象は発生を確認できず、現状コメントアウトしました。詳細な情報をお持ちの場合は気兼ねなく情報・編集をお願いします。 --- (2019/05/22 11:04:31)

コメントを投稿するには画像の文字を半角数字で入力してください。

投稿済みコメントに返信する場合はコメントを選んでから投稿してください。


画像認証

  • 最終更新:2021-08-27 14:40:04

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード