戦国伝:長宗我部元親
(大)土佐統一 | ||
---|---|---|
物語 | 姫若子と呼ばれ将来を不安視されながらも、土佐統一寸前までこぎつけた長宗我部元親。残る敵は西土佐の名門・一条家のみである。 | |
発生条件 | 発生武将:長宗我部元親プレイ 長宗我部家の大名武将が長宗我部元親である シナリオ「信長包囲網」開始 |
|
達成条件 | 1 | 中村御所を包囲する |
2 | 3ヵ月以内に政策「一領具足」を採用する | |
3 | 長宗我部元親が一条兼定を迎撃する | |
失敗条件 | 1 | 長宗我部家の大名武将が長宗我部元親でない |
2 | 一条家の大名武将が一条兼定でない | |
3 | 香宗我部親泰が長宗我部所属でない | |
4 | 一領具足を採用せずに3ヵ月経過する | |
5 | 中村御所が長宗我部所属でない(達成条件1達成後) | |
6 | 一条兼定が撤退する(達成条件2達成後) | |
7 | 5年が経過する | |
結果 | 1 | 長宗我部元親が特性「策士」を修得 一条家が滅亡します |
2 | 長宗我部元親が特性「敏腕」を修得 | |
3 | 長宗我部元親が特性「鬼」を修得 | |
備考 | ムービー「四万十川の戦い」(達成条件3達成) |
(大)四国統一 | ||
---|---|---|
物語 | 「土佐の出来人」手のひらを返すように人々はこぞって元親を誉めそやした。しかし、そのようなことで満足する元親でない。 | |
発生条件 | 発生武将:長宗我部元親プレイ 長宗我部家の大名武将が長宗我部元親である 香宗我部親泰が長宗我部所属 織田家の大名武将が織田信長である 白地城が長宗我部所属でない 長宗我部家と織田家が従属、同盟、縁戚でない 下記のいずれかの条件を達成 1.(大)「土佐統一」達成 2.シナリオ「長篠の戦い」、シナリオ「手取川の戦い」開始 |
|
達成条件 | 1 | 織田家の信用を100にする 白地城を支配下に置く |
2 | 勝瑞城を支配下に置く 十河城を支配下に置く 湯築城を支配下に置く |
|
失敗条件 | 1 | 長宗我部家の大名武将が長宗我部元親でない |
2 | 織田家の大名武将が織田信長でない | |
3 | 香宗我部親泰が長宗我部所属でない | |
4 | 長宗我部家と織田家が戦争状態になる | |
結果 | 1 | 長宗我部元親が特性「不屈」を修得(白地城を支配下に置く達成) |
2 | 長宗我部元親が特性「彗眼」を修得 香宗我部親泰が特性「副将」を修得 |
|
備考 | イベント「四国の蓋」発生(白地城を支配下に置く達成) イベント「鳥なき島の蝙蝠」発生(織田家の信用を100にする達成) 織田家との外交には政策「遠交近攻策」が必要。 |
- 最終更新:2019-10-16 11:45:49